家を建てて引っ越してから早くも半年…
我が家にも半年(6ヶ月)点検の時期がやってきました
予約をしたはいいものの、どんなことをするのか・何を準備しておけば良いのか全くわからない!
明日はお家の半年点検!🏡
— しおまり (@shiomari_blog) May 18, 2024
半年点検ってなにやるんだ!?
こう思っている方って結構多いのではないかと思います
そこで今回は実体験を基に、実際どんなことをするの?・準備しておくことはあるの?
などの疑問について解説していきます!
日程調整
お知らせはハガキで届き、記載されているQRコードからウェブサイトで予約しました
点検日当日
点検日当日、予約した時間に委託業者さんが家に来ました
住宅メーカーによっては営業の方や現場監督さんが来ることもあるらしいですが、我が家の場合は委託業者の方が2名いらっしゃいました
半年点検の点検項目
半年点検では以下の項目を検査してもらいました
- 外壁など外回りの割れ確認
- 雨どいの設置確認
- 玄関ドア・室内ドアの建て付け(開閉)確認
- 窓・網戸の建て付け(開閉)確認
- 水道の確認(キッチン・洗面台・トイレ・浴室)
- 床下点検口・屋根裏点検口の確認
2名で来ていたため、15〜20分で全項目が終了しました
意外とアッサリ!
不具合調整
点検中や終了後などに業者さんから気になっていることなどについて聞かれるので、不具合などがあればここで相談します
我が家はどうもお風呂ドアの閉まりが悪い気がしたので、相談したところすぐに直してもらえました!
壁紙の浮きや割れについて
この写真は我が家のクロスの浮きや割れ
かなり気になっていたので相談してみたところ
木造住宅は建てた後約2年間は木が呼吸をして膨らんだり縮んだりするため、必ず浮きや割れは発生するため、2年点検の時にまとめて綺麗に直してくれるとのことでした
ちなみに新築木造住宅がしばらくパキパキ音が鳴るのもこれが原因らしい
最初は工事不良かと思ってました(ごめんなさい)
ちなみにこのタイミングでも無償で直してくれるとのことでしたが、また同じことを指摘するのもな…と思って今回は遠慮しました
追加工事についてのヒアリング
最後に、住宅メーカーへ追加で工事したいところ、見積もり依頼したいことはないかなどヒアリングを受けました
現時点では特に追加でお願いしたい事はなかったため、「ないです」と答えてます
報告書にサインして終了
最後に委託業者さんが作成した報告書の内容について説明されて、特に問題がなければサインを書いて終了になります
ここまで入れておよそ30分ほどで終了しました
やっておけば良かったこと
基本的に特別準備しておく事はありませんが、以下のことは事前にやっておけば良かったなと少し後悔しています
掃除をしておく
業者さんといってもお客様であることには変わりはないので、綺麗にしてからお迎えした方が良いかと思います
ある程度掃除をしていたのですが、窓や玄関ドアなどあまり掃除が行き届いてない箇所があり少し恥ずかしかったです
また床にも子どものおもちゃが散乱したままだったので、点検の邪魔になりそうで申し訳なかったなと感じています
気になる点・質問事項を事前にまとめておく
いざ「気になるところありますか?」と言われてもなかなかパッと出てこないと思うので、「これは言っておきたい!」という事は事前にまとめておけば良かったなと後悔しています
実際点検が終わって業者さんが帰って行ってから「あ、これ忘れてた!」ってことが出てきました
雨の日たまにHEMSがエラー吐くから理由を知りたい…
些細な事でも書き出しておくとスムーズ且つ満足度の高い点検になるかと思います!
せっかくの点検なので最大限に活用しましょう!
まとめ〜次回は2年点検〜
引越しをしてから初めての点検でしたが、大工さんが細かいところまでしっかりと施工してくれていたためほとんど問題なくアッサリと終えることができました!
大工さん素敵な工事をありがとうございました!!
次回は2年点検!
今回のことを踏まえ、しっかり掃除をする&気になることをまとめておいてから点検に臨みたいと思います!!
コメント