- コンサートを120%楽しむための持ち物完全ガイド
- ベテランママパパ達のリアルな体験談と失敗談から学ぶ
- 年齢別の持ち物の違いも詳しく解説
お子様との思い出作りに人気のおかあさんといっしょコンサート
しかし、チケットを取れた喜びもつかの間、「何を持って行けばいいの?」と不安になるママ・パパも多いはず!
この記事では、実際に参加した保護者の声をもとに、必須アイテムからあると便利な物まで、すべてをご紹介します
僕達自身、現在3歳の子どもと一緒に何度もコンサートに参加してきました
その経験と、ママパパ友たちの声を元に、誰でも安心して参加できる持ち物リストを作成しました
1. 必ず持って行くべき基本アイテム
チケット・身分証関連
チケット(スマートフォンチケットの場合は充電を忘れずに)
超々最優先の持ち物です
これを忘れたら入場できません
スクリーンショットも念のため保存しておくと安心です
明るさ調整しやすいよう、画面の自動ロックは解除しておきましょう
身分証明書
会場内では本人確認が行われる場合もありますので、免許証やマイナンバーカードなど顔写真付きのものを持っていきましょう
予約時の確認メール
当日スマホチケットが開かない!など万が一のトラブル時に備えて保存しておくことをおすすめします
現金・クレジットカード
グッズなどを購入する際に必要になります
グッズ購入場所によっては現金しか利用できない場合がありますので、普段キャッシュレス派の人も必ず現金を持っていくようにしましょう
子どもの必需品
おむつ(普段の使用量+2〜3枚)
興奮して普段より回数が増えることもあるため多めに持っていきましょう
おしりふき
おむつ替えだけでなく、ウエットティッシュ代わりとして手や顔の汚れ用にも使えて便利です
着替え一式
汗やドリンクをこぼした時用にあると安心です
下着も含めた完全セットがおすすめです
圧縮袋で圧縮して行きましょう
水筒・飲み物
特に小さなお子さんの場合は、こぼれにくいストロータイプがおすすめです
特に夏場は水分多めに摂るよう心がけましょう
お気に入りのおもちゃ(小さめのもの)
待ち時間の飽き対策にあると安心です
周りの迷惑にならないよう「小さめのもの・音が出ないもの」を選びましょう
2. 年齢別の持ち物リスト
0-2歳児向け
ミルク・哺乳瓶
おすすめなのは、ブロックタイプになっているもの
サクッと作れて便利でした
お湯は水筒に入れておきましょう
バスタオル(おむつ替え用)
床に直接寝かせたくない時の防備としてバスタオルを持っていく人もいるようでした
汚れた服の包み用としても使えるそうです
よだれかけ
着替えを減らすための必需品です
念の為2〜3枚あると安心でした
ガーゼ
汗拭きや急な嘔吐時に使用します
薄手で場所を取らないものを選びましょう
3歳以上向け
上着(室温調整用)
会場内はエアコンが効きすぎている場合があるので体温調節に注意が必要です
なるべくかさばらない薄手のカーディガンなどおすすめです
スナック菓子
待ち時間用にこぼれにくいものを選びましょう
また、会場によっては持ち込み制限があったり座席での食事は不可だったりするので確認しておくことをおすすめします
ハンドタオル
手洗い後や汗拭き用にあると安心です
また首に巻いて体温調整に利用しているという人もいました
3. 季節別の追加持ち物
夏場
汗拭きタオル
小さめサイズが複数枚あると安心です
とにかく暑いため、速乾性のあるものがおすすめです
うちわ・扇子・携帯扇風機
夏場の待機列は日向のことも多いため、待機列での暑さ対策に持っていきましょう
電池式の携帯扇風機もおすすめです
虫除けスプレー
場所によっては外での待ち時間に虫が出る会場も…
お子さんの肌を守るために、刺激の少ないものを選ぶようにしましょう
帽子
日よけ対策にマストです
サクッとかぶりやすい軽い&収納しやすいものがおすすめです
冬場
防寒具
会場内では暖房が効いていることが多いため、薄手の重ね着がおすすめです
マスク
今の時代持ち運んでいる人も多いと思いますが、冬場はよりマストになります
予備も含めて複数枚持っていきましょう
ハンドクリーム
子どもだけでなくママパパの乾燥対策にも
無香料タイプがベターです
個人的には無印のハンドクリームがおすすめ!保湿力高いのにベタつかないよ!
使い捨てカイロ
貼るタイプが便利でおすすめです
子ども用の小さいサイズも持っておきましょう
4. もしもの時に便利な持ち物
救急セット
バンドエイド・消毒液など
転んでしまった時など急な怪我に対応できるようにバンドエイド(複数サイズ)を持っておくと安心というママパパの声もありました
これは確かに、と思って実際に僕たちも念の為持っていくようにしています
常備薬
普段から服用している薬がある場合には忘れずに持っていくようにしましょう
モバイルバッテリー
デジタルチケットだったり、電車の時間確認したり、電子マネーを使ったり…
肝心な時にスマホの充電がなくなるなんてことも…!
そんなことにならないようモバイルバッテリーはひとつ持っておくと安心です
充電ケーブルも忘れずに!
ちなみにおすすめは充電端子一体化タイプです
ビニール袋(複数枚)
- ゴミ袋として
- 汚れ物入れとして
- 着替え入れとして
とにかく重宝します!
複数枚持っていくようにしましょう
ウェットティッシュ
手指の消毒用や座席の簡易清掃用など、幅広く使えるためあると便利です
我が家の場合はおしり拭きで代用しています
5. 意外と役立つ穴場アイテム
折りたたみクッション
長時間の着席対策にあると良いという声もありました
また、座高の低い子どもの視界確保にも便利だそうです
手鏡
化粧直し用や子どもの顔チェック用に持って行く人もいるそうです
ヘアゴム(予備)
特に夏場は汗で髪が乱れる場合に子ども用も含めて持っておくと安心です
6. 持って行ってはいけないもの
カメラなどの撮影機材
ステージや座席での撮影は禁止となっていますので、カメラなどの撮影機材は持って行かないようにしましょう
危険物
はさみ・カッターやガラス製品などはとても危険です
絶対に持って行かないようにしましょう
特にハサミはカバンの中に普段から入れている人は、ちゃんと抜いたか再度確認しましょう
周りの迷惑になるおもちゃ
大きなもの・音の出るもの・光るものは周りの迷惑になる場合があります
みんなでコンサートを楽しむために、迷惑になりそうなおもちゃは持って行かないようにしましょう
7. コンサート当日の過ごし方のコツ
会場到着まで
会場の最寄り駅やアクセス方法の確認
会場の最寄駅やアクセス方法はもちろん、車で行く場合は駐車場情報もチェック
また、雨天時の経路や通行止めなどの交通情報までチェックしておくと安心です
余裕を持った時間設定
何があっても良いように開演1時間前には到着がベターです
グッズ購入や記念撮影をする場合にはもう少し早く入るようにしましょう
天気予報のチェック
当日の天気予報チェックも欠かさずしておきましょう
傘が必要か・上着は必要か・台風で開催はどうなりそうか等々
天気予報で左右されることはたくさんあります
会場での過ごし方
トイレの場所確認
会場に入ったらまず行っておきたいのがトイレチェック
複数箇所チェックしておき、混雑状況も確認しましょう
授乳室・おむつ替えスペースの確認
利用可能時間の確認や混雑状況のチェックをしておくと、スムーズに利用できます
非常口の確認
念の為、座席から複数の避難経路を把握しておきましょう
グッズ売り場の場所と販売時間の確認
列の作り方や支払い方法の確認をしておくとスムーズにグッズが購入できます
特に支払い方法は、会場・場所によっては現金のみという場合もあるのでしっかりと確認しておきましょう
まとめ
おかあさんといっしょコンサートは、お子さんだけでなくママパパにとっても特別な思い出となるイベントになること間違いなしです!
この記事で紹介した持ち物リストを参考に、万全の準備で楽しい時間を過ごしましょう
特に重要なのは…
- 基本的な持ち物は必ず確認
- お子さんの年齢に応じた準備を忘れずに
- 季節や天候に合わせた対策を
- もしもの時の準備も怠らない
- 会場のルールは事前にチェックしておく
これさえ守れば、絶対に素敵な1日になります!
ぜひこの記事を参考におかあさんといっしょコンサートを特別な思い出にしてください
よくある質問(FAQ)
- コンサートの所要時間は?
-
通常60分程度です
ただし、開場から終演後のグッズ購入まで含めると、2〜3時間程度の時間確保が必要になります
- ベビーカーは持って行ける?
-
会場によって異なりますが、多くの場合専用の預かり所が用意されています
ただし、数に限りがある場合もあるので事前確認が必須です
- 途中退場はできる?
-
可能です。ただし、再入場については会場スタッフに確認が必要です
体調不良や着替えなどの際は、必ずスタッフに声をかけましょう
コメント