少し前、というかもうそろそろ半年になってしまうのですが
2024年11月、親友の結婚式に行ってきました
その親友とは
クリエイター兼現役保育士として活躍されている「うたせ」さん
彼とは中学の1つ上の先輩で部活も同じだったのですが、実際に仲良く遊ぶようになったのは高校生の頃から
たまたま僕が働いていたバイト先に入ってきてそこから一気に仲良くなりました
かれこれ15年の付き合いになります
そんな親友の結婚式、この上なく幸せでした
親友「うたせ」さんについて
冒頭でも触れましたが、「うたせ」さんは保育士として働く傍ら、現役のNFTクリエイターとして活躍していらっしゃいます
「ROUnd Face all ROUnd(通称ラウラウくん)」というオリジナルキャラクターをはじめとした
どこか懐かしいレトロタッチイラストやシュワシュワポップな水色イラストなどを描いていて実際に販売もされています

僕のこのアイコンもうたせさんに描いてもらったよ!
そんなうたせさんですが僕の中学校の1つ上の先輩です
うたせさんはイラストレーターとして、僕はブロガーとして
お互い畑は全然違うけど、僕自身毎日彼の活躍をみては刺激を受けています



クリエイターとしても、人間としても尊敬してます!
そんな大親友「うたせ」さんの結婚式にお呼ばれしました
「うたせ」さんに彼女ができたと聞いたのは自分の結婚式の少し後
地元の定食屋さんでご飯を食べていた時のことでした
もう嬉しくて色々聞いちゃいました笑
彼女さんの影響で「なにわ男子」にハマっているって話も微笑ましかったですし、実際僕にCDやBDを貸してくれて僕自身も「なにわ男子」沼に片足を突っ込んでいました



ちなみに「うたせ」さんの推しは大橋和也くん
僕は大西流星くんを推しています
アイドルのキラキラって栄養…!
そこから3年半経ってついに彼の口から聞けた
結婚することにしたんだ



1つ下ですが親のように嬉しかったです
それから、2024年5月に結婚、11月の結婚式まであっという間
その間に結婚式に使うムービー撮影のお手伝いをさせてもらうことになり、そこで初めて奥様にお会いしました
まじで明るくて優しくて気さくで良い人!
本当いい人見つかってよかったねえ!
と思わずにはいられない、なんなら言葉に出さずにはいられない!
ますます結婚式が楽しみになってしまいました



もはや本人たちより楽しみになっている説ある
結婚式前日〜まさかのトラブル発生〜
いよいよ迎えた結婚式前日
ワクワク楽しみだなぁとお風呂掃除をしていた時のことでした
一緒に行く予定の友達から衝撃のLINEが…





もうね、震えたよね
受付は朝10時、とても当日買って着ていく時間もない
メガドンキだったら売っているかも?
とか話をしているうちにもう夜10時
妻にも今からスーツが買えるorレンタルできるところがないか一緒に調べてもらいました
そんなことをしていて日付が当日に変わる少し前
奇跡的に叔父のスーツを貸してもらうことができたらしく解決しました…!



最悪 全裸の友達と一緒に行くことになるところだった…
結婚式当日①〜またまたトラブル発生〜
結婚式当日、スーツトラブルが発生した友達と一緒に、電車で行くので何があってもいいようにと一本前の電車で行きました
これが大正解!
電車が緊急停止するトラブル発生…!!
15分ほど全く動かず最悪間に合わないかもと震えました
なんとか電車が動いたのですが、大宮駅からの乗り換えでまたまたトラブル発生
結婚式場の最寄駅がさいたま新都心(各駅しか停まらない)だったのですが
なんと焦りすぎて快速に乗っていたのです
そんなことつゆ知らずだった僕たち
次は〜浦和〜浦和〜
のアナウンスに僕たちふたりの
浦和!!??
が電車内に響きました
僕たちを乗せた電車は非情にもさいたま新都心の名所さいたまスーパーアリーナを通り過ぎていきます
浦和から今度は間違いなく各駅停車にのって さいたま新都心に到着
そこから結婚式場まではもう2人でダッシュ!
普段走ることのない僕たちの足が10本に見えるくらいには必死でした
こうして受付時間10分前になんとか到着





あの時は本当に焦った…
結婚式当日②〜2人の良さがギュッと詰まった式でした〜
なんとか受付を済ませると
ゲストカードを受けとるよう案内されました
受け取ったゲストカードがこちら


いやもう感激!
結婚式に招待された人1人1人丁寧に似顔絵が描かれたゲストカードだったんです
準備が大変だっていうのは聞いていたけどこんな手の込んだことをしてくれるなんて本当嬉しくなりますよね
ゲストカードを受け取って結婚証明書の証人欄にサイン
今回の式は一般的な教会式とは違い、参列した僕たちが結婚の証人となる人前式というスタイルでの式でした



人前式は初めてだったのでワクワク
その後、チャペルに案内されていよいよ結婚式が始まります
新郎「うたせ」さん入場
ブラウンのスーツが彼の優しさとクリエイターとしての芯の強さが表れているようでした
新婦の奥様も入場していよいよ開式
今の時代いろいろな結婚式がありますが、彼の結婚式で特に特徴的だったのが「ダーズンフラワーセレモニー」
フラワー系のセレモニーというとバチェラーの「ローズセレモニー」が頭をよぎりますが違います
「ダーズンフラワーセレモニー」とは、新郎新婦の前で誓いの文を読み上げて、新郎へと花を渡すセレモニーのこと
「〜を誓いますか?」
って聞いて返事があったら新郎に花を渡していきます
これをゲストが繰り返し、集まった花束がブーケとなりました
ゲスト含めた参加型の式で本当に参列した人全員で結婚式を作っているという感じで
クリエイターの彼&たくさんの人に愛されている2人らしい結婚式だなと心から思いました



ちなみに最初から最後まで涙々
幸せになってくれぇ
その後外でケーキカットのセレモニー


ケーキカットは定番中の定番ですが、それを外でやるっていうのが新鮮で楽しかったです



この日は快晴だったから、青空に純白のケーキがよく映えていたよ
ケーキカットして2人で食べさせあっているのをみて幸せのひととき
と思っていたのも束の間
2人がケーキを食べさせたい人を招待、というサプライズで「うたせ」サイドからまさかの僕がお呼ばれ



もう感激です!
幸せのおすそ分けをもらうどころか、僕自身が幸せすぎて、新郎新婦の2人に幸せをおすそ分けしたくなりました
何言ってるかよくわからないけどとにかく嬉しかったということです!
結婚式当日③〜披露宴も幸せと感動の嵐〜
太陽も2人を祝福してくれているとしか思えない快晴が眩しい外で記念写真を撮り終えたら披露宴の開宴
主役2人の席にはステージもテーブルもなく椅子だけで、ゲストとの距離が近いのが印象的でした
これも2人が来てくれたゲストとなるべく近くで接したいという、温かさがギュッと詰まった粋なはからい
オープニングムービーが流れて始まったのですが
そのオープニングムービーがまた僕得すぎる
ムービーに使われていた音楽が、事前アンケートとして新郎新婦との思い出の曲という項目があったのですが
そこで記載させてもらった なにわ男子の「Soda Pop Love」でした!



感動しすぎて泡になって弾けて消えそうでした
そんな感動ムービーが終わると2人が入場
そして、「うたせ」さんの挨拶



だいぶ緊張気味
自分の披露宴の時も緊張したなぁと思いながら緊張している彼を見てニヤニヤ
友人代表の挨拶に感動しながら出てきたお食事をいただいていると
あっという間にお色直しの時間
2人が出てくる間にお手洗いに立ち寄らせてもらったのですが、ここでもクリエイターの彼らしい楽しい仕掛けが!
彼のオリジナルキャラクター「ラウラウくん」になれる鏡があるではありませんか!



もちろんパシャリ


そんな感じで楽しんでいるとあっという間に「宴もたけなわ〜」なお時間
新婦さんの両親への手紙、そして泣きながら全力で会場にいる人全員に想いをぶつけてくれる「うたせ」さんの挨拶
涙なしには見ることができません
温かさの権化のような2人だからこそ作り上げることのできた
極上の優しさと温かさとユーモアさが詰まった癒しの時間に立ち会うことができて本当に幸せでした
まとめ
もうとにかくとにかくとにかくとにかく
最高&感動の結婚式でした!!
僕の語彙力が足りなくてこの素晴らしさが伝わらないかもしれないのが申し訳ないくらい素晴らしい結婚式でした!
こんなにも人の幸せが嬉しく思えたことは今までないかもしれない
ってくらい嬉しくて感動した時間を提供してくれた2人には感謝しかありません



心がものすごく綺麗になった!浄化された!もはや身体ごと消えそう!!
これからも2人の幸せを願っています!末長くお幸せに!!!
これからも家族ぐるみで、またボードゲームやったり今度はリアル脱出ゲームとかも行ってみたりしようね!
コメント