【つつじが岡公園】江戸時代から続くツツジに宇宙へ行ったツツジまで見れるツツジの名所

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

群馬県館林市といえば?

そうツツジ

館林市ではなんと江戸時代から今も続くツツジの花を見ることができます!

そしてツツジは今(4月中旬〜5月上旬)が見頃です!!

この記事はこんな方におすすめ
  • 群馬県のお出かけスポットを知りたい
  • 綺麗な花が見れるところに行きたい
  • GWにどこか出かけたい
目次

「つつじが岡公園」の基本情報

住所〒374-0005 群馬県館林市花山町3278
電話番号0276-74-5233
営業時間9:00〜16:00
入園料
【つつじの見頃時期】
大人(高校生以上):630円
中学生以下:無料
【咲き始め・見頃過ぎ】
大人(高校生以上):310円
中学生以下:無料
※つつじまつりの時期以外は無料
つつじの見頃4月中旬〜5月上旬

「つつじが岡公園」は江戸時代に、館林城主であった館林城主榊原(松平)忠次が、ツツジの古木群をこの地に移植してきて以降、約400年もの間ツツジ園が維持され続けて来た公園です

江戸時代から続くツツジが見られる公園は世界でも例がないんだとか!!

アクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜子育て×人見知り(コミュ障)×発信
・29歳、子育て中のパパ
・INFJタイプの人見知り気質
・年収370万円でマイホーム建てました
・ブログと音声配信で“発信力”を育て中
・子育て・節約・自分ケアの話が中心です
・同じように「話すのが苦手」な方に寄り添えたら嬉しいです

▼音声配信:stand.fm
しおまりのゆる〜く自由に喋りたい

▼文章でも発信中:note
https://note.com/shiosukemm

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次